社会福祉法人 和光会 梅林園

  • 七夕会

    平年よりかなり早い梅雨明け予想で、今年の七夕は見事

    に晴れでしたね☆彡毎日暑い日が続き、熱中症対策に全

    力で取り組むぽっちゃり梅次郎です(^^)/梅林園では7月

    2日に七夕会がありました(*^▽^*)

    夏の暑さに負けない為に、夏の食材をふんだんに使った

    夏のお弁当を作りました♪ご利用者の皆様もたくたくホ

    ールに集まり、お食事を楽しんで頂けた会になりました

    (^-^)

    image普通食

    ~献立~ 天ぷら(海老・さつま芋・茄子ヤングコーン・

    ししとう)八寸(湯引き鱧・枝豆豆腐・ゼリー寄せ)炊

    き合わせ(冬瓜・木の葉南瓜・オクラ・ミニトマト・厚

    揚げ)七夕散らし寿司・七夕椀・清涼梅寒天

    imageimage

    ゼリー食

           

                              



  • 6月のお誕生会

    利用者様といつも笑顔で。。。がモットーですが、例年に

    なく6月に梅雨が明けてしまいいきなり暑くなったのでこ

    の夏をのりきれるのか心配な相談員の水野です。

    6/26に6月生まれの方のお誕生会を行いました。

    コロナ禍以降、各棟への巡回の形をとっていましたが、

    今年度から、たくたくホールへ集まる形に戻しての開催と

    なっております。

    image

    園長からのごあいさつでお誕生会開始。

    image

    集まった皆さんでカンパーイ!!

    image

    栄養課さんお手製のチョコブラウニーをいただき、

    「美味しいわっ」と

    あっという間に完食されました!!

    image

    お誕生日の歌を歌った後、

    園長からお1人お1人にお誕生日のプレゼントをお渡しし

    ました。

    image

    お誕生者のご利用者様を代表してご挨拶をして頂きました

    本日のアトラクションは、ABC棟担当

    少し早い運動会の予行練習という事で玉入れを行いました

    image

    image

    皆さんがんばっていただき白熱した戦いとなりました。

    楽しかったですね。

    最後に、6月の歌。“夏は来ぬ”を皆さんで合唱しお開き

    となりました。

    6月生まれの皆様

    お誕生日おめでとうございます!!!!

  • 父の日のプレゼント

    6月15日は父の日!!!

     お父さんいつもありがとう(●´ω`●)

    父の日のプレゼントという事で、ご利用者様に抹茶パフェ

    を提供しました。

    image

     梅雨で毎日ジメジメしている今日この頃。

    抹茶をガツンと効かせてさっぱりと食べられるデザートを

    提供しましたよ♪

    喜んで頂けたかなー(*^-^*)

  • こどもの日献立

     新緑の若葉がすがすがしさを感じる季節に

    なりました。

    5月5日はこどもの日でしたね!

    こどもの日は、子供たちが、元気に育ち大きく

    なったことをお祝いする日です。

    もともとは、病気や災いを避けるための行事だった

    そうですが、その行事に“菖蒲”を使っており、

    武士の言葉や道具に似ていることから、男の子

    の行事になったと言われています。

    昼食は、老若男女みんなが大好き♡唐揚げや

    ミートボールを詰め込んだわんぱくプレート。

    小鉢は“勝男”に通じることからかつお節を使用

    した新玉の勝男和え。

    デザートは、昔なつかしのクリーム

    ソーダ―ゼリーを作りました。

    彩りよく可愛くできましたよ♪

    (昼食)

    .image

     

    image


    夕食は、ブリの照り焼きでした。

    成長ごとにツバス→ハマチ→メジロ→ブリと名称

    が変わっていく出世魚で、菖蒲の生麩と筍を添え

    ました。

    筍は、一旬(10日間)で竹になるといわれるほど

    成長が早く、上へ真っ直ぐに伸びることから、

    子供の健やかな成長を願うのに子供の日に

    よく使われる食材です。

    ゲン担ぎのある食材をたくさん使用し、

    ご利用者様に喜んで頂きました。

    (夕食)

    image


    image

  • お母さんありがとうプリン

    5/11はお菓子の日でした(*^▽^*)

    今年は初の試みで母の日にお菓子を作る事に

    しました。

    皆さんお母さんにどんな花を贈りますか??

    私は一回お菓子を送ったらちょっと残念そうに

    『母の日はやっぱり団子より花よっ』

    とすねられて以来、カーネーションを

    贈るようにしています。

    栄養管理部で生のお花は難しいので

    今年は赤いお花のプリンを作成しました。

    image

    赤いカーネーションの花言葉は 

    ≪母への愛・感謝≫だそうです(*^-^*)

    日頃の栄養管理部に優しい言葉をかけて

    下さる御利用者様に少しでも感謝の気持ちが

    届けられているといいなぁ(≧▽≦)


「三つの基本理念」

「仁愛」

愛と正義の人道主義。人の生命、人格を最大の価値とする。
相互に人間として人格を認めた付き合い方を行うこと。
入居老人の方、及び職員同士が、互いに人格ある人間として
尊い、協力する心を持たねばならない。

「誠実」

誠実に介護、療養生活サービスを提供することにより、社会国家、
世界平和に貢献する。組織人としての自覚を持ち、自らの職務を
誠実に、且つ、礼儀正しく遂行せねばならない。

「研鑚」

科学的合理主義の考え方に立ち、社会心理背景、政治経済動向
を踏まえ、客観的合理性のある施策を行い、介護老人福祉施設と
しての自らのハードソフト両面の資質の向上に日々努めなければ
ならない。