日本って治安がいいから、強盗に遭う事も少ない
し、カバンを置き忘れたりしてもけっこうそのまま
置いてあったりと本当に住みやすい所なんだけど、
コンビニのカサ立てに透明のカサを置いたら秒でパ
クられるの何で!?
という事で、介護職(男性)が日々感じた事を話
略して(介男話)です
今日は3月のお誕生会の様子をご紹介します♡
3月は気候も穏やかで過ごしやすく、何だか気持
ちもウキウキします♪
3月生まれの方々そんな3月にぴったりな方ばか
りな気がします。
お誕生日おめでとうございます!!
オナラをずっと我慢してたえていた末に腸が割と
大きな音で「キューゥゥゥ」とか鳴ると、「イヤ、
違います。出していないです。内部の出来事です!
!」って
皆に無罪を主張したくなるよね・・・。(本当だ
って出てない!!嗅いでみてよ)
という事で介護職(男性)が日々感じた事を話す
略して介男話です。
先日、彼岸法要を行ったので、その時の様子をご
紹介します
お坊さんと共に各部署巡回して行いました
皆さん神妙な顔で手を合わせられます。
余談ですが、お坊さんがそれぞれの所で利用者へ
のお話しされたのですが、そりゃ 当然ですよ、そ
んな方居るって解ってますよ。でもお話しの中でお
坊さんが年齢を言われたのですが、僕よりも年下だ
ったのです。いや、お坊さんがふけて見えてるとか
そういう失礼な話ではなくて、何かお坊さんより年
上であることに何とも言い表す事のできない感情を
いだいてしまった、、。そんな複雑な中年オヤジの
センチメンタルな一面を記して今回は終わる・・・。
嫁さんが勝手にオレのパンツをちょいちょい捨てるのに
補充してくれないから気が付いたら2枚を交互に履いてい
て、パンツの実労働時間が警察官と同じだった。
・・・という訳で今日も介護職(男)が日々感じたこと
を話す略して「介男話」です
先日地域の子供達の所へ利用者が作った作品を届けに行
ってきました
オニのかっこうをして!!
え!? どこかのおまつりみたいに子供が泣いちゃうん
じゃないかって!?
ノープログレム♡ 泣きそうな雰囲気を感じたら「お花
畑からきたの~♡」とか
「パンケーキが大好き♡」とメルヘントークをすればな
んとかなるのです。
・・・といいますか、ようしゃなくボコボコニされたり
もしましたが・・・。
とにかく喜んでいただければ本望です♡
東京コンバヤシランドが、本当にあるのであれば
行ってみたい行事委員の叶です。
12月に入り、1日に正月準備のお餅つきや、餅花作
りを早速行わせて頂きました(^^)/
本物そっくりの弾力性のあるスライムを使った餅
つきに利用者の皆さん昔を思い出して「うちやった
ことあるわ!!」と張り切って参加をしてくれまし
た。
餅花作りも、紅白の餅を小さく丸めて、談笑をし
ながら行いましたが、皆さん慣れた手つきで作成を
していったり、一人が餅を丸めて一人が枝に付けて
いくという共同作業をされたり、やはり伝統行事は
体に染みついているのか皆様素晴らしい作品が出来
上がりました♪作って頂いた餅花は正月の飾りに使わ
せて頂きます
お昼ご飯は、無病息災を祈って大根炊きを美味しく
頂きました♪♪
元気に年末年始を乗り切るぞー!!